蒼ノ下雷太郎のブログ

一応ライターであり、将来は小説家志望の蒼ノ下雷太郎のブログです。アイコンなどの画像は、キカプロコンでもらいました。

「僕は2000年を振り返ろうと思う」 第七話「006」 (カクヨムに投稿している「騒音の怪物」の番外編)

 *カクヨムに投稿している「騒音の怪物」の番外編です。

 

 これまでのまとめ。

「僕は2000年を振り返ろうと思う」 まとめ

 

 前回の話。

「僕は2000年を振り返ろうと思う」 第六話「005 学校」

 

 

 

 僕は2000年を振り返ろうと思う

 

 006

 中学校の体育。
 といっても僕は体育にあまりなじめず、いるのかいないのか、でも下手くそと言われないギリギリの辺りで誤魔化して生きていた。
 他の文化系の子達は仲間とつるんでいたが、僕みたいな臆病者は文化系であることを隠して暮らしていた。ガンダムとかそういうものを知らなかったのもあったが、中には小説ばっかり読んでる人もいそうだったが――探すことはなかった。
 探したところで、どうにかなるもんでもない。

 僕はこのときから、色々なものにあきらめていたのかもしれない。
 このとき部活には入っていた。卓球部だ。卓球部といってもうちはやる気があるのかないのか微妙なとこで、だからよかった。あまりノリ気じゃないけど、なるべくは部活に入りたい。
 それも運動部。
 でなきゃ、人と人とのコミュニティーに入れないから。
 いずれ、困ることになるから。
「死んだ方がいいわね」
 だが、彼女は図書館で僕を罵倒した。
「くだらない、くだらないわ――呆れた。あなた、これまで一体何を読んできたの? 『ドグラ・マグラ』も『都市と星』も読んだことあるんじゃないの?」
 彼女はセーラー服を着ていた。
 彼女を見るまではセーラー服をアニメかドラマの想像上の産物だと思っていた。だが、目の前にここまで着こなしたセーラー服の美少女がいると違ってくるものだ。紛う事なき真実だと疑う余地はなかった。
 図書館。
 駅からは大分離れ、しかし周りに人が集まるショッピングモールなんてなかった時代、近くにスーパーがあるくらいのとこにポツンと置かれた図書館。都会に行こうとしたら、住宅街の中で迷子になってあきらめてしまったかのような立地に、この図書館はあった。
 中も狭い。多分、僕が授業を受ける教室と大差はないだろう。当時はこんなもんだったかな――今じゃ、市役所と合体した場所もあるが、そういうのは宇宙基地のように広くて、本棚も大量に置いてあるんだが。
 ここのはせいぜい、両手の指を一回か二回、折り畳めば済む話だ。一応、不規則に並べてその貯蔵量の少なさを誤魔化してはいるが、いやあまり誤魔化せてはいないのだが、しかし、近くに他に良さそうな図書館もなく、仕方なく僕はここに通う。
 いや、僕らはここに通う。
 今日も原稿用紙に書いて彼女に見せた。
「というか、最近じゃワープロで打つものよ? あなたパソコンはないの?」
「あ、あるけどさぁ」
 この頃はまだこの程度の認識だったと思う。
 今はどうだろう。もしかしたら、このときの僕のように彼女に小説を見せて感想をもらう人がいるのかもしれない。そんな子は多分スマートフォンのメールで送ったりするのかな。それとも、パソコンのメールで送ってスマフォに転送? いや、最近じゃ小説投稿サイトもあるしな。BBSで載せたり、サイトを作って載せていた時代が懐かしい。
 興味はつきないが、ともかくこのときは僕はプリンターもなかったし、フロッピーを渡して見てもらうのもあれなんで、わざわざ原稿用紙に書いて読んでもらっていた。
 今自分で書いてて不思議だったが、そうか。あの頃はフロッピーなんてあったんだな。
 今の僕からしたらフロッピーはマヤ文明のように聞こえるけれど、おいおい思い出せよお前の時代にフロッピーは使われているだろと改めて宣告されるかのようだ。
「最近は小説の体裁を整えてきたわね……でも、それだけよ。やはり経験不足。人生経験がないから大したのは書けない。恋愛は子供の遊びだし、SFは子供のお遊戯、あなたが書けるのはその程度よ」
「そんな……それじゃ、あまりにも残酷じゃないか」
 これだけ努力しても実らない。
 決定的事実をつきつけられてるようだった。
「いずれは役に立つんじゃない? あなたがちゃんとした小説家になれるか分からないけれど。でも、これが無駄になるとは思えないわ。体裁だけでも基本は基本だからね。読んだ人がどういう作品を読んだか分かる、ってそれだけで貴重よ? ……ま、それだけだと意味ないけどね」
 あってないような作品は、死んだ方がいいわ。
 彼女は辛辣な言葉がお好きらしい。
 お菓子のチョコレートを食べるように軽く、おしとやかに、突きつける。


 段々と――僕は、過去にのめり込んでいく。現在に生きるが過去の俯瞰して書いているのを忘れて、は――というのも忘れて――過去の僕になっていく。


「――今はどうせダメなんだ――そう思って小説なんて書けないよ」
「書けないでしょうね。だから、あなたには期待してるのよ?」
 彼女は言った。
「他人が勝手に抱いてる限界――それを、もしかしたらブチ壊してくれるんじゃないかって」
 彼女が来ていたのは、ある女子校の制服だった。
 その女子校はセーラー服を着用する義務だった。
 彼女が嫌いなのはセーラー服らしい。
 その理由は日によって違っていた。
 男達が抱く神秘的な、もしくは聖母的なイメージの白がたまらなく嫌。だったり、もしくは拘束衣のようで嫌だとか。イロイロだ。
「何より嫌いなのは枠なの」
 セーラー服を着ている少女。
 そういう枠に勝手にあてはめて、キレイだとか、中にはかわいそうだとか、言ってくる輩が彼女は嫌いだったらしい。
「そんな枠……粉々にできたらいいのに……」
 出来たらいいのに、と言う場合はいつも決まっている。出来ないときだ。

 

 つづく → 第八話「007 彼女のこと」

 

 

 本編。

 文学系ホラーです。

kakuyomu.jp